カルチェ主催 ウーマンズ インシアチブ インパクト アワードに、参加しました。

ドレスコードは、「カクテル」!

今夜はカルティエ主催、
「ウーマンズ インシアチブ インパクト アワード」の授賞式にオーディエンスとして、
友人にご招待いただきました。

こんばんは。
日本製 オリジナルデザイン バッグ・財布 ブランド
イントロダクション
オーナー バッグデザイナーの 工藤友里です。

https://www.cartierwomensinitiative.com/regional-awards-jp?fbclid=IwY2xjawJ_p-VleHRuA2FlbQIxMQBicmlkETFyZFhQM2s3VTNTUU40WGdVAR6uwFI8cC9dUIPuC2Tl6QMcB0yUjm9hVJtew-5RFgU5T9qh6ia7_YztxByWvw_aem_IjsJLwrNLrPIcJUvhaPnFw

カルティエが主催する「ウーマンズ イニシアチブ インパクト アワード」は、社会や環境に持続的な影響を与える女性起業家を称える国際的な賞です。国連の持続可能な開発目標(SDGs)に基づき、「生活の向上」「地球の保護」「機会の創出」の3部門で各3名、計9名が選出され、受賞者には10万ドルの助成金と1年間のフェローシップが提供されます。

9社に10万ドル(1400万円)ずつ。

やはり、利益を出さないと社会貢献もできませんよね。

日本語の翻訳機が必要な人には配布され、
同時通訳が聞けて、
細かい英語の表現はわからないので、助かりました。

2005年から続くアワードらしく、
過去の受賞者の中からは、
アイスランドの首相も誕生したとか。

私は特別に女性問題に興味はないのですが、
受賞された9人の女性起業家は、
*家庭内で虐待される女性を助けるアプリを開発、
*生理用品をプラスチックではなく循環可能な素材に開発&衛生教育
*廃棄されるホースをリサイクルしてバッグブランド立ち上げ利益の半分を社会問題に寄付
*綺麗な水のサーバーを学校に設置
*衛生的なトイレの設置
*辺鄙な地域の医療体制の整備
*アラブ語の方言がきつい地域の学校で授業についていけない子供にアプリの開発
など、
いずれも社会問題に、一石を投じた事業をされています。

授賞式はフェニーチェ堺で、
会場だけではなく全館施設を借り切りにして、
カルティエの世界観を表現。

自分もこれからの人生、
誰に何を貢献していけるのか?

考えさせられました。

貴重な機会をありがとうございます。

お財布・バッグ通販SHOP