テキーラ村で、テキーラを堪能!です。

昨晩遅くにアグアスカリエンテスに到着し、
友人の弟さんが迎えに来てくださり、
弟さん邸に到着したのが、日付けを超えてから。

こんばんは。
日本製 オリジナルデザイン バッグ・財布 ブランド
イントロダクション
オーナー バッグデザイナーの 工藤 友里です。

今朝は5:30起きで、車で4時間、
テキーラ村へ。

テキーラで作られた蒸留酒のみをテキーラと呼べるらしい、
そのテキーラ村へ。

ホセクエルボ社テキーラ工場見学と試飲。

工場見学のコースはスペイン語のみ。
英語なし。

わかった単語は「OK!」と「テキーラ」だけ
←スペイン語か?

どうせわからないなら、
女の私でも、若くて美人で良かった。
ジーッと見てられるくらいの美人なガイドさん。

街中大きなカップが売っていて、テキーラ三昧できる環境。

中で飲めるテキーラ列車も、グラダラハラから出てるらしい。

列車で飲みながらテキーラ村まで来て、また飲むらしい。

テキーラの原料、アガベ畑は、世界遺産になっているらしい。

いやあ、楽しかった!

珍しさで買ったテキーラアイスは、ミルク味で、
びっくりするくらい美味!

来ないとわからないのが、この乾燥具合。

道中、高速道路から見える風景も大きな木や畑もアガベ畑以外は、あまり見かけず。
水が少ないから育たないんだとか。

道路には電灯がなく、
水もタンク車が定期的にトラックで給水してまわりらしい。飲み水はペットボトルを購入。
蛇口をひねると無限に水が出てくる訳じゃないんですよね。

ただ、人は、老若男女幸せそう。

自分らしく、とか、自分を大切に、とか
言っている日本人の窮屈さよ、

ラテンの国に、人生の楽しみ方を見習ったら、
うんと楽しく生きれるような気がした、
開放的な一日でした。

木、金、土の夜は朝までお酒にダンスにと、
アグアスカリエンテスの街も、大騒ぎになるそうです。

覗きに行きたいな。

お財布・バッグ通販SHOP