長財布

あまり調味料に頼らない日本料理のイメージ・・・財布の裏地にもこだわっています。

長財布

今日は、裏地についてのお話です。

バッグによく使われる裏地、財布によく使われる裏地は、
ある程度決まったものがいくつかあります。

適度な厚みで、汚れがつきにくく、
摩耗に強く、裏芯やテープが貼りやすい、ミシンがはしりやすい などの理由からです。

どこのビッグブランドでも、
裏地は、シリーズで共通の一色というのが、多いと思います。

どうしてでしょう?

作り手が作りやすいからです。

私達もよく工場から、「裏地はベージュ一色にしてほしい」
と、言われます。

ベージュの裏地は、表の色にあわせやすいので、よく使われます。

メーカーにとっても、一色だけの方が、素材手配も安価になりますし、
内ファスナーの色も共通色になりますから、
ミシン糸を変えずに縫うことができ、管理しやすいのです。

ロゴ入りの裏地もよくありますが、
イントロダクションは、あまりロゴマークに頼りたくありません。

それは、表のデザインでも同じです。

表のデザインは特に、ロゴマークや金具を入れる方が、デザインはしやすいのですが、
さりげなくロゴは入れて行きたいのです。

素材の味を大切にして、あまり調味料に頼らない日本料理のイメージです。

長財布

私は、裏地は、
特に財布の裏地は、
女性にとって、下着に近い感覚があるように思います。

イントロダクションの男性に話したら、よくその感覚わかりませんといってましたが(笑)

誰に見られる訳でなくても、1日に何度も開け閉めするバッグや財布。

この表の革のこの色には、この裏地の色を!

ベストと思えるイントロダクションらしい色を、一色ずつ選んでいます。
やはり日本の発色は上品で美しい。

お客様にとっては、たった一つのバッグや財布。
しっくり心にフィットして長くご愛用頂きたいのです。

長財布

長財布

長財布の一覧を見る
お財布・バッグ通販SHOP