コンテンツへスキップ
イントロダクションロゴ

オリジナルバッグ・財布ブランド INTRODUCTIONデザイナーブログ

機能的でも上質・上品であってほしい!働く女性のわがままを叶えるバッグ・財布を1から創っています。

カテゴリー: イベント

2024年福袋、販売スタートです!

本日、12/1(金)10時スタート! 2 …

2023年12月1日 工藤 友里

久しぶりの京都伊勢丹 イベントです。

朝1番、京都伊勢丹でイベントするのを 待 …

2023年11月28日 工藤 友里

キャンペーンのお知らせ!!

皆さま、こんにちは。イントロダクションス …

2023年11月16日 スタッフ

恵みの雨⁈

皆さま、こんにちは。イントロダクションス …

2023年11月10日 スタッフ

東京展示会、無事終了しました。

2024年春夏新作バッグ・財布、業者様向 …

2023年11月9日 工藤 友里

嬉しい!昔の契約先さまの来場。

東京展示会2日目。 こんばんは。 日本製 …

2023年11月8日 工藤 友里

2024年春夏新作バッグ 東京展示会、始まりました!

始まりました! 2024年春夏新作バッグ …

2023年11月7日 工藤 友里

新宿泊、このホテルおススメです。

新宿で、1泊4600円×2泊。 おはよう …

2023年11月7日 工藤 友里

もうひとつの日本シリーズ、熱い舞台裏です。

日本シリーズ、阪神 vs オリックス! …

2023年11月1日 工藤 友里

いいことあるかも?!

皆さまこんにちは。イントロダクションスタ …

2023年10月29日 スタッフ

梅田阪神⇔上本町近鉄、巡回中に気になることは、コレ。

梅田阪神2階と上本町近鉄1階で今、イベン …

2023年10月27日 工藤 友里

NEW ITEM&イベント情報!!

皆さま、こんにちは。イントロダクションス …

2023年10月17日 スタッフ

リピーター様に支えられている、ブランドです。

リピーター様が多いブランドだと、 各地で …

2023年10月8日 工藤 友里

PayPayポイントバッグで、店内賑わってます!

秋の訪れ🍂と共に、賑やかな夙川直営店です …

2023年10月1日 工藤 友里

プレミアム商品券と、古道具と喫茶とご飯 kicaさん。

今日は15分で2500万円分完売です。 …

2023年10月1日 工藤 友里

苦楽園・夙川・甲陽園プレミアム付き商品券、発売開始です!

1時間足らずで、2400万円分完売です。 …

2023年9月30日 工藤 友里

素敵なひと時をありがとう♪

今日は朝からソワソワしてます! こんにち …

2023年9月22日 スタッフ

売り場はLIVE!

売り場はLIVE! 昨日の午前中は売り場 …

2023年9月9日 工藤 友里

夏祭り!ガラポン抽選会、盛り上がりました!

はずれくじなし!のガラポン抽選会! イン …

2023年8月15日 工藤 友里

復刻版牛革ボストン<ハバナ>シリーズ、再販開始です!

復刻版、牛革ボストンシリーズ販売開始で、 …

2023年8月11日 工藤 友里

ミッシェルバッハのクッキーローゼが当たるかも? 夙川直営店 夏祭り!ガラポン抽選会、始まってますよ!

ミッシェルバッハのクッキーローゼ、当てて …

2023年8月5日 工藤 友里

七夕福袋 VS 夏の福袋、貴女はどちら派?

七夕です!福袋です! こんにちは。 日本 …

2023年7月4日 工藤 友里

今年は七夕福袋、大金星ご用意しています!

七夕ですよー。 ご存知ですか? 5色の短 …

2023年6月27日 工藤 友里

40本!イントロダクションのバッグ・財布をお持ちです。

累計40本だそうです。 イントロダクショ …

2023年5月29日 工藤 友里

秋冬新作バッグ・財布 大阪展示会と、七夕とクリスマス。

いやあ、嬉しい! 2023年秋冬新作バッ …

2023年5月23日 工藤 友里

神戸大丸、阪神梅田、イベント始まります。

一丁目一番地! 神戸元町の玄関口、神戸大 …

2023年5月23日 工藤 友里

絶品!海鮮焼きそば、昼夜連チャンしました。

東京展示会2日目、 1日中喋っていたので …

2023年5月17日 工藤 友里

2023年秋冬 新作バッグ・財布 東京展示会、始まりました。

2023年秋のファッション、1番乗り! …

2023年5月16日 工藤 友里

後3名!急いでください!レザーサコッシュ引き換え終了しますよー。

引き換え終了まであと4日! おかえりイン …

2023年5月9日 工藤 友里

ゴールデンウィーク、軽やかな春バッグ揃えてます!

ゴールデンウィークに向けて、 スマホサコ …

2023年5月2日 工藤 友里

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 5 6 … 15 次の記事»

最近の投稿

  • 使いやすい収納力!ボストントートバッグ!!
  • おしゃれな柄の万能リュック
  • 開催中のイベントは!
  • WEBストア限定!送料無料キャンペーン本日スタート!!
  • 2025年 毎月15日は、15周年イベント!6月15日はサイコロチャレンジデイです!

カテゴリー

  • INTRODUCTIONについて
  • WEBストア
  • イベント
  • お勧め商品
  • お手入れについて
  • スタッフブログ
  • つれづれ
  • ナイロンリュック
  • バッグ
  • バッグ・お財布の制作
  • 仕事について
  • 取り扱い店舗について
  • 商品
  • 商品ジャンル
  • 商品について
  • 夙川店界隈のおススメのお店
  • 新商品
  • 未分類
  • 直営店
  • 裏地について
  • 財布・ウォレット

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
WordPress Theme: Napoli by ThemeZee.