コンテンツへスキップ
イントロダクションロゴ

オリジナルバッグ・財布ブランド INTRODUCTIONデザイナーブログ

機能的でも上質・上品であってほしい!働く女性のわがままを叶えるバッグ・財布を1から創っています。

カテゴリー: INTRODUCTIONについて

復刻版牛革ボストン<ハバナ>シリーズ、再販開始です!

復刻版、牛革ボストンシリーズ販売開始で、 …

2023年8月11日 工藤 友里

ミッシェルバッハのクッキーローゼが当たるかも? 夙川直営店 夏祭り!ガラポン抽選会、始まってますよ!

ミッシェルバッハのクッキーローゼ、当てて …

2023年8月5日 工藤 友里

2023年秋冬新作バッグ・財布の企画が佳境です!

ノンストップで6時間トーク! こんばんは …

2023年8月1日 工藤 友里

SNSアカウントのお知らせ

イントダクションのSNSがパワーアップ! …

2023年7月31日 スタッフ

数量限定!待望の復刻版レザーバッグ、再販開始です!

待望の復刻版レザーバッグ第2弾! 発売で …

2023年7月27日 工藤 友里

秋冬新作バッグ・財布の販売ミーティングです。

秋冬シーズン立ち上がり前に、本日、 半期 …

2023年7月19日 工藤 友里

東梅田教会で、ロビーコンサートです。

久しぶりに、会社すぐ裏、 東梅田教会ロビ …

2023年7月14日 工藤 友里

四国のバッグメーカーに、やって来ました。

10年以上、累計2万本のバッグを含み5型 …

2023年7月6日 工藤 友里

七夕福袋 VS 夏の福袋、貴女はどちら派?

七夕です!福袋です! こんにちは。 日本 …

2023年7月4日 工藤 友里

今年は七夕福袋、大金星ご用意しています!

七夕ですよー。 ご存知ですか? 5色の短 …

2023年6月27日 工藤 友里

半期面談ウィーク、始まりました。

半期面談ウィークが始まりました。 こんば …

2023年6月26日 工藤 友里

52年の職人技に、脱帽です。

財布メーカーの営業さんが、打ち合わせで来 …

2023年6月23日 工藤 友里

Zoom研修三昧な、一日でした。

今日はZoom研修デイ。 アーカイブも含 …

2023年6月21日 工藤 友里

資材メーカー担当者との30年を、思う。

20代の頃から30余年、 お世話になって …

2023年6月14日 工藤 友里

40本!イントロダクションのバッグ・財布をお持ちです。

累計40本だそうです。 イントロダクショ …

2023年5月29日 工藤 友里

秋冬新作バッグ・財布 大阪展示会と、七夕とクリスマス。

いやあ、嬉しい! 2023年秋冬新作バッ …

2023年5月23日 工藤 友里

神戸大丸、阪神梅田、イベント始まります。

一丁目一番地! 神戸元町の玄関口、神戸大 …

2023年5月23日 工藤 友里

バッグ創りの舞台裏、支えてくれてる盟友達。

嬉しいことと、寂しいことと。 振り幅が大 …

2023年5月19日 工藤 友里

絶品!海鮮焼きそば、昼夜連チャンしました。

東京展示会2日目、 1日中喋っていたので …

2023年5月17日 工藤 友里

2023年秋冬 新作バッグ・財布 東京展示会、始まりました。

2023年秋のファッション、1番乗り! …

2023年5月16日 工藤 友里

軽やかに、上品に、ミックスツイードバッグが人気です。

2023年春の限定ファブリック、 扱いや …

2023年5月12日 工藤 友里

後3名!急いでください!レザーサコッシュ引き換え終了しますよー。

引き換え終了まであと4日! おかえりイン …

2023年5月9日 工藤 友里

製品染め、これぞ日本製の技術!究極のこだわり財布です。

新作財新作財布は、人気の長財布、 定番の …

2023年5月9日 工藤 友里

ゴールデンウィーク、軽やかな春バッグ揃えてます!

ゴールデンウィークに向けて、 スマホサコ …

2023年5月2日 工藤 友里

福くじ1等レザーハンド、引き換えに来られました!

久しぶりの夙川直営店デイ。 こんにちは。 …

2023年4月28日 工藤 友里

2023年秋冬新作発注完了!企画は売り場の半年先で進行してます。

2023年秋冬新作バッグ、財布が、サンプ …

2023年4月20日 工藤 友里

レザーサコッシュ、絶賛引き換え中ですよー!

ブランド設立12周年の去年、 1年かけて …

2023年4月19日 工藤 友里

バッグデザインのこだわり その① 編

デザインエッセンスがたくさん織り込まれた …

2023年4月18日 工藤 友里

ブランド設立時の写真に、想う。

2009年ブランド設立当初の写真が出てき …

2023年4月11日 工藤 友里

ラスト1本のバッグ達が、お嫁入りです。

花見もひと段落の夙川。 今日は、終日夙川 …

2023年4月11日 工藤 友里

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 4 5 6 7 8 … 23 次の記事»

最近の投稿

  • 人生初!お茶摘みに、モノ創りの原点あり!
  • 念願の手造りコンニャクです!
  • 本格サウナ付き民泊で、プライベートサウナを満喫です!
  • 開運日にオススメ!!
  • 万博の、押さえるポイント。

カテゴリー

  • INTRODUCTIONについて
  • WEBストア
  • イベント
  • お勧め商品
  • お手入れについて
  • スタッフブログ
  • つれづれ
  • ナイロンリュック
  • バッグ
  • バッグ・お財布の制作
  • 仕事について
  • 取り扱い店舗について
  • 商品
  • 商品ジャンル
  • 商品について
  • 夙川店界隈のおススメのお店
  • 新商品
  • 未分類
  • 直営店
  • 裏地について
  • 財布・ウォレット

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
WordPress Theme: Napoli by ThemeZee.