さてさて、今日は7日は七草がゆの日ですね
皆さんは今朝召し上がられましたか
私はまたお雑煮に逆戻り
ダメじゃん!みたいな~~~!!
でも、おもちっておいしいですもんね♪
友里ちゃんから今日はこんな写真が送られてきましたよ
ティファニーで朝食を!
ならず、Harrodsで朝食を
思いっきり七草がゆとはかけ離れてます
美味しそうなスコーン
では、今日のロンドンの様子をお伝えしましょう
御存じ!老舗中の老舗!Harrods!
インストアの書店♪
昨日見たビックベンも、
明るいとこんなに猛々しく立派です!!
ロンドンってどんより曇ったイメージが強いんですが、
今日はとっても綺麗な青空ですね♪
さて、この景色もしっかり目に焼きつけ、
今日は帰りの飛行機に乗り込んでることでしょう
イギリス便り♪
さて、我が社の社長友里ちゃん←(エビちゃんと同じ字ってご存知でした?本人ご満悦)
リサーチを兼ねてパリ、イギリスを訪れています
日頃、バタバタ忙しく国内飛び回ってますので、
ちょっとはゆっくりリフレッシュ、ア~ンド家族サービスして
元気に戻ってきてくれることと思います
そこで!!
来ましたね~イギリス風景☆
しかし!!!
しっかり忘れずカメラは持って行ったものの、
諸事情で充電切れ←なんでやね~~~ん
負けじとがんばって携帯で撮った写真!
力作です
ちょっと小さいですが、しばし小旅行気分でお楽しみください
ロンドンの町並み☆
お~~っ!!ビックベン!!
2回建てバスロンドンっぽいですね~←正真正銘ロンドンです♪
セントポール大聖堂!
夜も素敵☆☆ロマンチックですね~★
第1弾はこんなところで
少しはトラベリンな気分になりましたでしょうか♪
また、新しい写真届きましたらアップします!
楽しみにお待ちください
A HAPPY NEW YEAR
Osaka mebic Ogimachi 展示会
roomsN°18出展
有限会社トン

バッグを中心とした服飾雑貨の企画、
デザイン、生産、OEMから
ブランドプロデュースまで
国内外の素材背景、生産体制を持ち、
小ロットハイクオリティから
戦略価格商品、ノベルティーなどの
様々な商材まで、
貴社のニーズに合わせた企画のご相談、製品化、ブランドプロデュ-スまで
トータルにご提案させて頂きます。
有限会社トン
〒530-0055
大阪市北区野崎町9-13 梅田扇町通りビル 6F
phone 06 6315 8810
facsimile 06 6315 8710
info@introduction-bag.com
Designer

Yuri Kudou
バックデザイナー|工藤友里
1987.バックの一流問屋勤務
2000.メーカーの企画室勤務
ナイロン素材から雑材、牛革、クロコまで様々な素材を扱い、トラベルから財布、小物といった幅広アイテムをこなす。また自社プライベートブランドの展開、ライセンスブランド、百貨店などのOEMを数多く手がける。
2002.独立
2005.有限会社トン設立
企業各社とデザイン契約を結ぶ傍ら、セレクトショップ、アパレル、雑貨屋、ライセンスブランドなどのOEMも数多く手がける。
2008.自社ブランド< Introduction >立ち上げ
リンク
クリエイター・起業家支援施設「扇町インキュベーションプラザ」
クリエイターの起業をサポートするリアル・コミュニティ。扇町インキュベーションプラザ(メビック扇町)のウェブサイト。
大阪・関西のクリエイティブ情報サイト|opus design
「人・場・モノ」の3つのカテゴリーを軸に、
関西のクリエイティブ情報が集まるデザインポータルサイト。
特定商取引法に基づく表記
会社概要:販売主体についての表示
販売事業者|有限会社トン
運営責任者|工藤友里
事業所在地|〒530-0055 大阪市北区野崎町9-13 梅田扇町通ビル 6F
TEL|06 6315 8810
FAX|06 6315 8710
E-mail|info@introduction-bag.com
URL|https://introduction-bag.com
プライバシーポリシー
Introduction及び、運営するホームページ(以下Introduction)は、閲覧者が安心してご利用いただけるようお預かりした大切な個人情報を適切に保護、管理に努めます。
サイトルール
Introductionサイトへのリンク
当Webサイト(当webサイトとは、introduction-bag.comのドメイン及びblog.introduction-bag.comがついたサイトのことです。)へのリンクは自由です。但し、リンクされている第三者サイトについてIntroductionはリンクされているサイトおよびリンクしたサイトに対するコンテンツ内容について一切の責任を負いません。