夏季休暇と事務所移転のお知らせ

 【お知らせ(8月19日まで固定記事)】 ※最新の更新はこの記事の下にあります。


INTRODUCTIONでは、下記の日程で夏季休暇を頂きます。

   ●夙川直営店 : 8月10日(土)~8月19日(月)
   ●事務所 : 8月14日(水)~8月18日(日)

   ★webshopでお買い上げの商品を、夏季休暇中に配送ご希望の場合は、
    最終注文日は8月9日(金)受付分となっております。ご了承ください。

————————————————————————————————————-

また、INTRODUCTIONを運営しております有限会社トンは、
以下に事務所移転致します。新事務所では、8月12日(月)より
業務を開始致しますので、今後共、ご支援ご厚誼を賜りますよう
どうぞよろしくお願い致します。
<新事務所>
大阪市北区野崎町9-13 梅田扇町通ビル6F
TEL 06-6315-8810 / FAX 06-6315-8710

じぇっ!秋近し!?

暑いですねー。


・・・以外のご挨拶が全く思い浮かびませんが、
熱中症の危機などに陥っておられませんでしょうか?

ほんとに今年の暑さは格別ですね。

まだまだ夏は続きますので、
ちょっとした覚悟が必要だなー、なんて思いながら
先日、夙川のショップから北の方にちょっと歩いていましたら、
なんかゴリッと踏んづけました。

何かと思ったら、
じぇじぇっ!
ウニ?
緑のウニ?
なんでウニがこんなところに?

と思ったわたしは朝ドラの見過ぎですかね。

でもほんとに一瞬ウニかと思ってしまったこちらの丸い物体は、
そう、秋の果物、「栗」でございます。

見上げればこのように。
たわわな栗のみなさん。

夏真っ盛りで、暑ーい暑ーい毎日ですが、
少しずつ確実に、季節は進んでいるということですね。
栗って今頃からスタンバイしてるのかぁ・・・
大人になっても知らないこといっぱい。

高く真っ青な空に、イガイガ真っ緑の栗。
なかなかおつな夏のひとコマは、
ちょっとしたお勉強にもなったのでした。
秋にこっそり拾いに行っちゃお!
INTRODUCTION 直営店
兵庫県西宮市相生町11-14
TEL 0798-74-8910
OPEN:11:00-19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)

続・噂のニューカめー

梅雨の頃に、お客さまによく目撃されました、

入口の前でなにやら佇んでいるスタッフ。


それは、「雨降るかしら、、」と
ものうげに空を見ているセンチメンタルなひとコマ。
だったのではなくて、
主に新スタッフと会話をしている時の様子でした。

その時は、スローな印象とは裏腹に、
ちょっとのぞくと機敏な動きを見せるのがおもしろくて、
ついついお話ししたくなってしまっていたんですねえ。

でも最近は、別の理由で入口前に佇んでいるところを
お客さまにたびたびで目撃されています。

んもー、この新スタッフが心配で心配で。
そうです。
ご記憶でしょうか?
新スタッフのドアタートル、緑子さん(仮)。

最近では、緑子あらため「うさぎ」になったり、
なにやら改名騒ぎもありますが、
それよりなによりこの暑さ。
温泉状態でのぼせてるんじゃないだろうかと、
ついついのぞきに行ってしまうんですよね。

まあ、当の本人は至って平常通り、
われわれスタッフの心配をよそに、
ちょっとのぞくと機敏に瞬時に隠れているので
大丈夫かとは思うのですが・・。

そんなイントロダクションの夙川直営店では、
夏のバッグや秋の新作に加え、
意外と元気なドアタートルも取りそろえ、
スタッフ一同元気にお待ちしています。

あのこの様子を見がてら、ぜひお越しくださいませ!


INTRODUCTION 直営店
兵庫県西宮市相生町11-14
TEL 0798-74-8910
OPEN:11:00-19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)

ジェラシーもテレパシーもあります

うっかりしてましたら、半月もご無沙汰だったじゃないですか!

ちょっとー、もー。
と、自分に言い聞かせている今日この頃。
微妙な梅雨具合ですが、いかがお過ごしでしたか?

イントロダクションはいつも通り、
あれやらこれやら取り揃えまして、
お客様と、やんややんや盛り上がっていた訳ですが
そんな中。
新たなあれやらこれやらが
ひとところに集結しているという事で、
ショップを飛び出して行って参りました。

いざ!
はい、ここは大阪展示会会場。
イントロダクションのAW collection が
一堂に会しております。

先日おこなわれた展示会には、
人気のあのラインの新色や、人気のあのタイプの新型、
ツヤツヤのあれや、モケモケのあれ、
手のひらサイズのあれに、家出サイズのあれ、
と、気になるアイテムがてんこもりでした。

なかでもわたしが気になるのは、このモケモケ。

と、
もうひとつは、ちょっと持ってみましょうか。

これなんですが。
見えますか?
手に持ってるクラッチ。
(ピントが甘くてスミマセン!)
品のある光沢でパーティーバッグとしても活躍しそうです。
しかも結構はいります。

で、元の姿は実はこう。
チェーンの持ち手がついているハンドバッグ。
もちろん肩にもかけられるので、
いろんなシーンで持てますね。

わたしだったらとりあえず、
カジュアルなデニムスタイルに合わせて、
くずしすぎないキレイ目路線でいってみるかなー。

そんなこんなのAW collectionは、
随時ショップに入って参りますのでどうぞお楽しみに!

・・・とか書いてますが、
上の写真、どう撮っても
下のグリーンのバッグにピントがあってしまうのは、
現在ショップに勢揃い中の
夏のバッグのジェラシーのせいでしょうか。
それともテレパシー!?

今夜は夏のバッグに追いかけられる
夢を見そうです(笑)
INTRODUCTION 直営店
兵庫県西宮市相生町11-14
TEL 0798-74-8910
OPEN:11:00-19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)

コーディネートはこうでねえと

あー、とてもベタなタイトルにしてしまいました。

でも今日は、思わずそう言いたくなる出来事がありましたので、
まずは、ああだこうだ言わずにお見せしましょう。
これなんですけどね。

朝ショップに来て、何気なく
できたてほやっほやの新作バッグを手にとってみましたら、
なんということでしょう!
(いろいろベタでスミマセン・・・汗)

服とバッグのカラーリング、
どんはまり。

ブルー&グレー系をメインにしてブラウンの靴を履いて来ましたわたくしと、
できたてほやっほやの新作バッグ・ブルーバージョンが、
見事なマリアージュ。
見事なハーモニー。
見事な・・・んーもう思いつきませんが、
とにかくいい感じにコーディネートがキマリました。

こちらのバッグは麻をコーティングしたトートで、
こんなふうに他のお色もあるのですが、
直感的にブルーを手にとったわたくしは
天才でしょうか!?

・・・それはさておき、こちらは
一見キチンと感のあるトートバッグですが、
今日のわたしのようなカジュアルなスタイルにも
しっくりなじむすぐれもの。

コーティングしてあるので、
これからの雨の季節も
お持ち頂きやすくなっています。

この他に、ブラウンがございますので、
気になる方は、ぜひ夙川のショップで
チェックしてみて下さいね。

そう言えば、しばらく店内の様子をご紹介していませんでしたので、
ひさしぶりに少しだけ。

ただいま店内、商品バリエーション
もりもりでおおくりしております。


こんな感じで、よりどりみどり。
入口横には「みどりこさん」(前回記事参照)。

雨の日が楽しくなるアイテムもたくさんございますので、
お洋服や傘との見事なマリアージュを体験しに、
ぜひ!
INTRODUCTION 直営店
兵庫県西宮市相生町11-14
TEL 0798-74-8910
OPEN:11:00-19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)

噂のニューカめー

梅雨入りしたとたん雨が降りませんね。

「発表はやまっちゃったんじゃないの?」と
思わずにいられませんが、
良いお天気が続くおかげで、夙川の直営店にも
多くのお客様にお越し頂いています。
ありがとうございます!

そんな中、最近お越しのお客様には、
スタッフが入口の前でなにやら佇んでいるのを
目撃されることしばしば。

これ、「雨降るかしら、、」と
ものうげに空を見ている。
・・・としたら、ちょっとセンチメンタルですてきなのですが、
そうではなくて、主にこの人と会話中デス。

新スタッフの緑子さん(仮)。

つい最近、あらたにイントロダクション直営店に
ドアマンならぬドアタートルとして加入した、
なんとか亀さんです。

この方、一般的な亀さんのスローな印象とは裏腹に、
ちょっとのぞくとドタバタガサゴソ
機敏な動きで瞬時に隠れるので、
ついついお話ししに行きたくなってしまうんですねえ。

気配にも敏感ですので、
お客様がおみえになると、
「いらっしゃいませ!」の声がわりに、
「ドタバタガサゴソ」というBGMでお迎えします。

隠れたつもりが、隠れる所がないので、
実は丸見えの緑子さん(仮)。

雨が降っても降らなくても、
みなさまのお越しをお待ちしております。
INTRODUCTION 直営店
兵庫県西宮市相生町11-14
TEL 0798-74-8910
OPEN:11:00-19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)

あやしいものではございません

ちょっぴりごぶさたしている間に、

なんだか夏日になってませんか?
というか、今日梅雨入りしたっていうじゃないですか!
はーやーいー!

ついこの前、

あけまして…
お雛祭りが…
お花見に…

なんて言ったばっかりなのに、
この調子ではもうすぐ

良いお年を…

って言ってそうです。

ほんとに月日のたつのは早いなあ・・・と
お天気を見てしみじみしていましたら、
我がイントロダクション、他人ごとではありませんでした。

なぜなら、2013年AWコレクションの
準備が始まっているから!

AWというと、オータム&ウィンター。
つまり秋冬。

身近なところですでに季節は進んでいたのですね。

そんなこんなで、カタログなどのために
新作の写真撮影をしたりしている今日この頃。

先日オフィスでスタッフをモデルに撮影していたところ、
なかなかかわいいのが撮れたので、
「ほら!かわいい写真が撮れたよー」と見せましたら
本人的にはNGだったらしくボツになりました。

が、わたしは気に入ったのでここで発表!
じゃーんっ!
NG出してる本人に申し訳ないので、
顔と新作バッグをモザイクにしましたら、
なにやらあやしさ満点ですが、
スタッフもバッグもかわいくていい感じです(笑)

AWコレクションは、徐々にお目見えして参りますが、
あんなのとかあんなのとか盛りだくさん。
わたしはモケモケのグレー狙い。
みなさんも、どうぞお楽しみになさってくださいね。
INTRODUCTION 直営店
兵庫県西宮市相生町11-14
TEL 0798-74-8910
OPEN:11:00-19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)

絶妙のバランス

連休は明けましたが、気持ちや身体がまだ連休の方も多いかも。

ひさしぶりのお仕事や家事やお勉強はこたえますよね。
おつかれさまです!

さあそんな時は、ちょっとブレイク。
じわ~とあったかいお茶でも飲みながら、
連休の思い出話でもしましょうか。

わたしはこれです。

生まれて初めて、田植えをしてきました。
快晴の空のもと、ざっと一時間半は田んぼに入りっきり。
3日間ほど筋肉痛になりましたが、とっても楽しく貴重な体験。
大切に育てられた道のりに思いを馳せると、
ごはんをいただくときの姿勢もかわりますね。

田植え後のBBQなどひっくるめられた一大イベントだったので、
また機会があったらぜひ参加したいと思います。

で、田植えの時に活躍したのが、長靴とこれ。
見えますか~?
Airlyシリーズのナイロンバッグです。

目的地は大自然でお水がはねたり泥もつくかもしれないけど、
そこにたどりつくまでは大都会を経由するし、
さらに田植え後に街中で予定を入れてしまっていたわたし。

田植えバリバリのアウトドアバッグではワイルドすぎるし、
街中バリバリバッグではやる気あんのか?状態になるし・・・
と頭を悩ませていたところ、
Airlyが絶妙のバランスで救ってくれました。

上質なナイロンで品の良い光沢がありますのでね。
おてんば過ぎない、大人カジュアルの完成です。

すっかり街中であそぶ雰囲気をまとったつもりで
待ち合わせ場所に行った私の髪の毛に、
しっかりこってり泥がついていたのはここだけの話。
お友達が失笑しながらとってくれなければ、
ちょっと違った意味の“大人カジュアル”になっていたところでした(笑)
INTRODUCTION 直営店
兵庫県西宮市相生町11-14
TEL 0798-74-8910
OPEN:11:00-19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)

快適なホニャララの旅

ゴールデンウィークに突入して、

今日は中休みと言ったところでしょうか。

ニュースなんかでは、
「ゴールデンウィークの前半が終わりましたが・・・」
っていう言い方をしてますよね。

今年は連続してお休みするのが
難しめのカレンダーなのが、
そんなところからもうかがい知れます。

とは言え連休は連休ですからね。
後半はお天気も上々のようですし、
やっぱりどこかに行きたいもの。

たとえばこんな感じで。


は~、なつかしいなあ。
これはわたしが昨年利用したピ○チの飛行機です。
(伏字が意味をなしてませんが・・・)

飛行機だいすきのわたしにとっては、
旅と言えば、「快適な空の旅」!
いやでも待てよ。
電車もすきだしバスも結構乗るんだった、、、

あれ?何の話してたんでしたっけ?

とにもかくにもゴールデンウィーク。
イントロダクション直営店は、
変わらずオープンしておりますので、
ご旅行用や行楽用のバッグをお探しの方!
いまから余裕で間に合います。

イントロ発>行楽地行き

で、快適なホニャララの旅をお楽しみください。
INTRODUCTION 直営店
兵庫県西宮市相生町11-14
TEL 0798-74-8910
OPEN:11:00-19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)※4月はお休みなし

しっくりきちゃうこの感じ

北の方では桜の花に雪が積もったりして、
たしか今って4月下旬だよね?と
疑問が浮かぶ今日この頃。
しっかり防寒をして、
こういうものを見に行って参りました。
手作りの木工家具!

オーダーメイドでひとつひとつ
使う人の体型や使い方にあわせて作られている為、
職人さんの手元には在庫的な物があまりなくて、
展示会の為に、お客様が実際に使われているものを
借りて来られたとか。

椅子にひと通り座らせてもらいましたが、
なんなんでしょうアレ。
初めてなのに初めてじゃないしっくり感。

木のぬくもりに使い込まれた味わいがプラスされた見た目も
とても温かみがあっていい雰囲気でしたが、
実際に座ると、おしりにすいつくような
(って書くとなんかあれですけど・・・)
フィット感がありました。

と、いうことで、思わず1脚オーダー!
完成するのが楽しみです。

実際に使ったり持ったり合わせてみないとわからない、
“自分とのしっくり感”ってありますよね。
バッグもそうかも?
と思ったら、お店のバッグを片っ端から、
持って掛けて鏡に映して試してみたい衝動に駆られる、
春の夕暮れです(笑)
INTRODUCTION 直営店
兵庫県西宮市相生町11-14
TEL 0798-74-8910
OPEN:11:00-19:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)※4月はお休みなし