
明日より27日(火)まで、西宮阪急2Fにイントロダクションが登場します。
西日本住みたい駅ランキング堂々1位の阪急・西宮北口出てすぐ!
西宮ガーデンズのお隣!
え‥一駅隣なだけぢゃん?
まぁ、そうなんですけど…
西宮北口はちょっとしたターミナル駅。
一駅。されど一駅。
何かのついでに寄って頂いても
西宮阪急でご覧頂いた後、「もっとじっくり見たい!」
という方は、夙川の直営店まで一駅。
ご利用しやすい方をご利用くださいませね。(←またムック?)
さ、さ、すっかり秋めいてまいりまして新作も続々で賑わう直営店。
WEBSHOPも負けてはいられません。
10月、11月、12月とせまりくるパーティ・シーズン。
結婚式もグンと増え、ちょっとしたパーティにもお呼ばれされる皆様へ。
「ちょっとしたパーティって何?」と正常なツッコミを入れた人も
さすがに、周りは全て結婚してしまったという人でも
イントロダクションのオケージョンバッグは
シンプルなデザインで使い勝手も重視しておりますので
カジュアルな格好にも最良のアクセントとしてお持ちいただけます。
お客様でも、petit のクラッチをジーンズにシャツといったファッションに
合わせている方もおられました。
メチャ格好良かったです。(フレンチな感じがした)
店長が小1で覚えたことわざ。(タイトル)
手塚治虫の漫画で知ったんだけどネ!
さてさて
お盆明けてから、秋冬コレクションがポツポツ並びだした直営店。
このブログを読んでか、たまたまか(たぶん後者)
少し遠くにお住まいのお客様がわざわざお越しに来て下さいます。
生駒とか、大阪の南の方とか…
お車でも随分時間がかかるというのに
リピートで来て下さる方々が増えてきているそうです。
直営店オープンより1年ちょっと…ありがたいこってす。(なぜ訛る?)
もちろん、お近くのお客様も散歩がてらに
新作が窓越しに見えて、寄って下さいます。
季節の変わり目を感じますねぇ。
これからいよいよ風も涼しくなり、散歩に楽しい町・夙川です。
紅葉もキレイらしいですよ?
急に秋の空になってきましたね。
花粉もない、暑くもない、寒くもない‥この時期が一番好きな店長です。
ボノートヌ!(bonne automne 良い秋)
さてさて、去年は恐ろしく残暑が厳しかった為
直営店では、9月より秋冬の新作を並べだしましたが…
今年は、気温も何だか良さげ。
秋冬モノを見ても暑苦しくない!
ってことで、
直営店には新作の秋冬コレクションがチラホラ並びだしております!
夙川は山からの風が蒸し暑さを消してくれ
徐々に散歩が楽しい季節になってきております。
ごゆるりとご来店くださり、新作チェックをしてみて下さいね。
それから‥
行きたいけど、やっぱ少し遠いんだよ‥夙川
と、落胆している京都方面のお客様に朗報です。
本日より9月6日(火)まで、大丸京都店1階にて
8/24~31は写真の売場、9/1~9/6はまたちょっと変わります。(同フロア)
イントロダクションが出店しております。
前回、大好評だったのでまたまた出張いたしました!
この機会にゼヒ。
(あ、でもナイロンシリーズ中心なので…
新作は見たい方は、やっぱり直営店まで来て下さい!)
tonの一番若いスタッフはキャンディーズをよく知りません。
スーちゃんではなく、田中好子さん世代です。
店長が生まれた頃には、普通の女の子に戻られてましたが
親の影響でしょうか? ワタクシ、やたら知っておりまして
そのうちトリビュートが出る事を期待しております。
椎名林檎、スピッツ、JUJU、スキマスイッチ、奥田民生‥
この辺りが参加してくれれば…買います。
(superfly、ドリカムあたりで、どエライアレンジしてくれてもイイ!)
(AKB48や槙原は参加しなくてイイや…)(しそうですが)
タイトル1つで、妄想が止まりません。すみません。
こんな季節めいた挨拶してますけど…
もう次の春夏コレクションの準備が見えている
わーたーし、こ~いをして~いる
福山雅治の「squall」で始めてみました。店長です ボンジュ~
夕立→ゲリラ豪雨→ピンポイントゲリラ豪雨
ニュースの映像を見る限り、もうスコールじゃん!
という雨が毎日降ったり、降らなかったりの変なお天気ですが‥
店長、子供の頃の夏休みの記憶は
毎日といっていいほど、夕立に降られ
その度に、「グランドでポツンと立ってはいけない!」と怒られたような‥
「木のそばもダメ!」(雷おちるからね)と怒られたような‥
夕方とはかぎらないから、もう「夕立」とは云わないの
ま、なんにせよ‥皆さん気をつけましょうね。
さて、8月12日~15日 本社がお盆休暇の為
WEBSHOPもこの間はお休みです。
注文は受付ますが、この期間以降の配送となりますのでご了承くださいませ。
期待の18アトリエが集合!(阪急のDMより)
イントロダクションはKOBE創造区のくくりで出店中。
今週の木曜日まででございます。
伊勢丹やルクアが出来てからの梅田の百貨店はアツいです。
デパ地下(阪急はデパ1)や催場は各店特色がありますので
各店廻ってみるのも面白いですよね。
そういや、ハイヒール・モモコが
「東京の人は『百貨店』て言わへんねんてな。」
と言っていました。
百貨店ではなくデパートというのだと。
その昔、全国百貨店協会公認の百貨店を名乗る事は難しいから
百貨店と名乗るのは凄いステイタスなんだ
と、聞いた事があるのですが……そっかデパートなんだ。
阪急も阪神も大丸も近鉄も後ろに「デパート」とは付けれないよね。
違和感あるもん。
だから、関西ではきっと「百貨店」という方が主流になったんでしょうね。
(関東系の西武は百貨店だけどね……)
この夏至の日に夜通し行われる音楽祭。
ヨーロッパだけかと思いきや、Googleによると「世界音楽祭」なのだそう。
日本でも、東京とかの一部で外国人の多い所ではやってそうですが‥
見た事ないけどね!
路上で歌う若者達と混同しちゃうしね!
て、訳で日本であまり浸透してない音楽祭ではなく
割と浸透しつつあるキャンドルナイトに夙川の直営店は今年も参加しとります。
スロウでロハスでチルアウトな気分にさせてくれるキャンドルの日。
(カタカナ多すぎて伝わらない↑)
明るい時間は太陽に感謝して、夜はキャンドルの光で癒されて下さい。
そんな夙川キャンドルナイトは明日まで!
明日も今日みたいに良い天気だったらイイのになぁ。
もう、このたたずまい。
ちと、写真がアレですけども‥
関西が誇る百貨店ビルディング。大丸神戸店でございます。
旧居留地の建築物。
阪神淡路大震災で壊れた所も多かったと思いますが
再現する所は再現。新しく建てても景観が壊れないよう出来てます。
その旧居留地にドドーンとたたずむ大丸神戸店。
贅沢な…なんと贅沢な雰囲気。
ここは日本??と思ってしまうデパートメントでございます。
そんな大丸神戸店のこの贅沢なメインエントランスから入ってすぐ!
イントロダクション出店中。